ユーザビリティテスト
アプリやWebサイトを被験者(テストユーザー)に使用してもらい、
様々な観点から潜在的課題を掘り起こすことで、使いやすく価値あるサイト(プロダクト)に改善します。
工程では、ユーザー行動調査やアイトラッキングなどから真のニーズやシナリオを可視化し、
情報構造設計や流入動線などを最適化した高度なUX(ユーザー体験)の提供が可能になります。
ユーザービリティテストの実施で解決できる課題
カスタマーセンターやサポート窓口に「Webサイトが分かりづらい」という声が多く寄せられる
サイト上からの購入や申込みなどのアクションに至らず、客観的な問題点を可視化させたい
サイト改修の予算取りのため、定性面からも具体的な問題点を挙げて資料化する必要がある
スマートフォンなど特定の端末からの離脱が多く、アクセシビリティを高めたい
導入機材
スマートフォン・タブレットなどさまざなな環境からの閲覧を想定し、操作行動テストに必要なブラウザや端末などを網羅して取り揃えております。
テスト項目
要素・タスクを抽出し、テスト項目の定義・設計や個別テスト、全体ディスカッション、時間・設問などの方針を策定します。
被験者選定の精度
実際のユーザー・顧客に近い被験者のリクルーティングを行います。
これまでの実施経験から人数・年齢・性別・環境・スキルなど、必要なセグメントを熟知しておりますので効果的な選定を行っております。
環境例
企業ごとに最適な環境をご用意いたします。

ユーザビリティテストの流れ
-
ヒアリング
-
テスト項目設計
-
調査票/実施内容作成
-
被験者(テストユーザー)選定
-
ユーザビリティテストの実施
-
分析・レポーティング
-
改善点のご提案
アクセスログ解析、ヒューリスティック評価を合わせた総合的な改善施策のご提案も可能ですので、是非お問合せください。
サービス一覧
- Webサイト制作領域
- デジタルマーケティング領域
- 新規事業・EC開発支援領域
- 業務コンサル・開発支援領域
- SES・常駐領域