Webサイト運用支援
ありがちなWEBサイトの運用体制の一つに、部門・コンテンツごとに体制が個別最適化されてしまっているというケースがあります。
私たちは、設計から更新運用までのオペレーションをワンストップで行い、業務の全体最適化をご支援いたします。
さらにPDCAの視点から、WEBサイト運用における課題やタスクの可視化・優先度付けを行い、費用対効果を意識したあるべき運用計画を策定いたします。

こんな課題でお悩みの企業様
サイト内のコンテンツごとに制作会社が異なり、管理が煩雑になっている
各コンテンツの担当部署が独自に業者を選定しており、サイト全体としてのコンテンツの品質が統一されていない
全体コストが増加してしまっている
更新・削除等の業務の中で、コンテンツ企画時の戦略が形骸化してしまっている
提供サービス
コンテンツ更新運用

■ お客様社内における通常運用業務を弊社にて代行し、業務工数削減の支援を行います。
■ ご要望を製作物に落とし込むだけでなく、弊社が持つUXや分析の知見からサイトのゴール達成を意識したアウトプットを行います。
■ 案件内容・更新頻度にあわせて最適なチームをアサインいたします。弊社スタッフが持つノウハウを最大限に生かした運用が可能です。
効果測定・アクセスログ解析

■ サイトのゴール達成上の重要指標(KPI)を設定し、定期的にチェックすることで目標に対するギャップの把握や異常値の検出を行います。
■ ユーザー属性・ページの閲覧状況・集客状況など、網羅的な視点からサイト内の大小様々な課題の棚卸しをすることも可能です。さらに課題の優先度付けを行い費用対効果の高い改善活動に繋げます。
■ 特定分野の課題についてもご相談ください。目的に応じ分析手法を柔軟にご提案いたします。
■ BtoCだけでなくBtoBサイトについても豊富に実績がございます。また、競合サイトや市場全般に関する調査・分析も可能です。
■ 各種資格を保有した人材を保有しております。(GAIQ上級WEB解析士)
SEO・広告運用

■ HTML上の改善ポイントの洗い出し、市場のニーズに対応できていないコンテンツの製作、品質の低いリンクの削除など、検索順位上昇に向けたコンサルティングを行います。
■ ベンダーフリーの立場のため、様々なパートナー業者より最新のトレンド情報を取得することが可能です。時節のSEOトレンドを踏まえた構築支援を行います。
■ どのようなターゲットを狙うべきかに焦点を当て、よりCVの見込みが高く貴社にとって価値のあるユーザーを狙ったロングテールの対策をご提案いたします。
■ 集客に加え、獲得したユーザーをCVに導くことにも注力いたします。「量」と「質」の双方の観点から効果を生み出します。
■ 専門的なノウハウが必要なBtoB企業向けの広告集客も対応可能です。ご相談くださいませ。
システム保守・監視運用

■ ご利用中のWebシステム全般の保守・運用が可能です。現状運用におけるご不満・トラブルの解決から、安定運用までを専門チームでサポートいたします。
■ お客様のビジネスを十分に理解した上でサポートいたします。運用だけでなく業務改善や事業拡大に合わせたシステムのご提案も得意としておりますので、お任せください。
■ 24時間365日運用をストップさせることができないシステムの運用保守にも対応可能な体制をご提案いたします。
■ 弊社ではシステムに関する脆弱性情報やアップデート情報の収集・対応をタイムリーに実施しております。そのため最適かつセキュアな状態でのシステム維持運営が可能です。
業務フローの整理・コミュニケーションプラン等の策定など
運用業務の効率化や安定したサイトの育成をサポート
※職種一覧 プロジェクトマネージャー、プロデュサー、ディレクター、UXエンジニア、アナリスト、コンサルタント、マークアップエンジニア、デザイナー、SEなど
サービス一覧
- Webサイト制作領域
- デジタルマーケティング領域
- 新規事業・EC開発支援領域
- 業務コンサル・開発支援領域
- SES・常駐領域