SERVICE

サービス

既存データ移行

システム移管や統合の際に発生するECサイトに関連する膨大なデータの移行を支援

ECシステムのリプレイスを伴うECサイトリニューアルでは、既存システムに蓄積された各種データを新システムに移行する必要があります。
マイクロウェーブでは、様々なECシステムのリプレイスを通して得られたデータ移行ノウハウを活用し、ポイントを押さえた安全かつスムーズなデータ移行のご支援を行っています。

既存データの移行手順

ECシステムのリプレイスにおいて、移行の対象となるデータは大きく3つに分けられ、以下の移行手順に沿って進めていきます。

  • 会員データ

  • 商品データ

  • 受注データ

データ移行の事前準備

  1. 対象範囲を決める

    既存ECシステムに蓄積されたデータの中から、新ECシステムに移行するデータ(対象範囲)を決める

  2. データボリュームの確認

    移行するデータの量について、どの程度のボリュームが見込まれるのかを確認する

  3. システム連携の確認

    既存ECシステムから移行対象データのエクスポートが可能かどうか、また、エクスポートデータを新システムにそのままインポートすることが可能かどうかを確認する

  4. データの修正

    エクスポートデータの修正が必要な場合、その修正作業を誰が担当するかを決める(パートナーやベンダーに委託する場合は見積を依頼する)

  5. 工数・時間の見積り

    データ移行作業にかかる工数・時間をシミュレーションする




移行対象データのエクスポート可否

ECサイトのデータ移行は、既存ECシステムに蓄積されたデータをCSVファイルなどでエクスポートし、新システムにインポートするのが一般的です。
既存システムにエクスポート機能がない場合は、システムベンダーに依頼する必要があり、エクスポートの方法、工数、費用などは、既存システムの仕様やデータ量によって異なるため、移行対象データのエクスポート可否、データ形式について必ず確認する必要があります。

データ量と修正量のシミュレーション

新旧ECシステムでデータ形式が異なる場合、データ修正作業が発生します。修正するデータ量が多いほど作業工数が増えるため、旧システムに蓄積されたデータをすべて移行する前提ではなく、移行するデータの優先順位を整理しながら進めることが大切です。

会員データの移行

移行する会員データの対象項目

ECサイトで使用される会員データにおいて、おもに以下のような項目が移行の対象になります。

■ 氏名  ■ 住所  ■ メールアドレス  ■ 電話番号  ■ 性別 
■ 生年月日  ■ 会員ID  ■ ポイント  ■ 会員ランク 
■ お気に入りリスト  など

会員データのフォーマット(表記ルール)

既存ECシステムの会員データのフォーマット(書式)と、新システムとの整合性について確認(検討)します。具体的には、住所などの文字数上限、機種依存文字、半角/全角などのテキストの表記ルールについての確認が必須です。

会員データの確認項目

■ 文字数(既存ECシステムで使用している住所や備考欄などの文字数が、新システムの文字数上限を超えていないか)
■ 文字化け(既存ECシステムで使用している文字コードと新システムの文字コードは同じか、また機種依存文字などはないか)
■ 半角/全角(ローマ字や数字の「半角/全角」の表記ルールは一致しているか)
■ 会員ID(ログイン時に使用する会員IDはメールアドレスか文字列か)

会員パスワードの扱い

ECサイトの会員パスワードは、暗号化して保持されていることが一般的なため、パスワード(文字列)の抽出は難易度が高く、新システムへの移行に際して、パスワードの移行を行わないことが主流です。そのため、ほとんどのECサイトリニューアルにおいて、新システムへ移行した後に、会員に対してパスワードの再登録を依頼する必要が生じます。

クレジットカード情報の扱い

決済代行サービスを導入しているケースでは、会員のクレジットカード番号は決済代行会社が管理しているため、ECサイトリニューアルを機に決済代行会社を変更する場合は、原則として会員のクレジットカード情報を移行することはできません。

商品データの移行

移行する商品データの対象項目

ECサイトで使用される商品データにおいて、おもに以下のような項目が移行の対象になります。

■ 商品名  ■ 商品画像  ■ キャッチコピー 
■ 商品説明文  ■ 価格  ■ 生産地(原産地) 
■ 商品別送料(配送区分)  ■ カテゴリ情報  など

商品データ項目の構造の一致

新旧ECシステムの商品データ項目の構造が揃っている(一致している)かによって、移行作業の難易度が変わり、揃っていない(一致しない)度合いが高い場合に作業が難航することも少なくありません。商品Aの説明欄には説明文が記載されていて、商品Bの説明欄には別サイトへのリンクが挿入されているなど、商品ごとに記載される内容(データ項目)がバラバラのケースでは、データを機械的に移行することが難しくなります。機械的な移行ができないデータ項目は個別に修正する作業が発生するため、該当するデータ量によって移行するデータ項目の絞り込みが必要になります。

画像データのサイズ

商品写真など画像データの移行では、新ECサイトで使用する画像サイズ(縦横比)が変わらない(わずかに変わる程度)場合は、一律に機械的な処理を施すことで移行が可能です。機械的な処理が難しい場合は、手作業で修正する(または新しい画像を用意する)必要があります。

画像データのファイル名

画像データの移行では、新ECシステムの命名規則に従ってファイル名を変更する必要があります。ファイル名の変更は、ECサイト運用者が行うことが一般的ですが、変更する画像の量が多いケースでは、ファイル名のコンバート(入れ替え)プログラムを組むことも検討します。

受注データの移行

受注データの移行は、新旧ECシステムのデータ形式の違いから膨大な修正作業が発生することも多く、費用対効果の観点から必ずしも実行しない場合があります。受注データの移行可否の判断も含め、以下のようなポイントを押さえて進めます。

購入履歴の表示

受注データを移行しないとマイページに購入履歴を表示できなくなる懸念について、データ移行をしなくても、やり方次第で購入履歴を表示することができます。新システム移行前の購入履歴を表示するための専用データベースを構築し、移行後はそのデータを参照することで、マイページへの購入履歴の表示ができるようにすることも可能です。

購買データの分析

Google アナリティクスでアクセス状況を収集している場合、同じアカウントで移行前と移行後のデータを継続的に分析するができます。受注完了ページなどコンバージョンを設定しているページのURLを変更する場合に設定の変更が必要になりますが、手順を踏むことでシステム移行前後の受注件数を合算して表示させることができます。BI(ビジネスインテリジェンス)ツールなども同様に、受注データの使用目的に合わせて適切な解決策を講じることで、受注データの移行費用を抑えながら、必要な分析機能を実現する発想が重要です。

サービスの特徴

マイクロウェーブでは、大規模ECサイトのリニューアルなど、様々なパターンのECシステムリプレイスを通してデータ移行の実績とノウハウを有しており、お客様のECサイトリニューアルの目的理解から、システムリプレイスの要点整理、移行データの実装までを、安全かつスムーズに行うための一貫したサポート体制を整えています。
会員データ、商品データ、受注データなど、各種データの移行はもとより、他システム・ツールとのデータ連携など、ECビジネスの全体最適を踏まえたデータ移行プランをご提案いたします。

ご相談・お問い合わせ

実績や各種サービスに関するご相談やお見積など、お気軽にお問い合わせください。

関連サービス

サービス一覧